111件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-12-05 令和4年12月定例会議(第5日目) 本文

令和3年5月に公布されたデジタル社会形成を図るための関係法律整備に関する法律により個人情報保護法改正され,地方公共団体執行機関には新たな個人情報保護法規定が直接適用されることとなりました。  しかし,地方議会は,国会や裁判所と同様,改正法適用対象外とされており,議会における個人情報の取扱いは,法形式や規律の内容も含め,その自律的な対応に委ねることとされております。

石井町議会 2021-06-08 06月08日-01号

議案第30号石井事務手数料条例の一部を改正する条例については、令和3年5月19日に公布されたデジタル社会形成を図るための関係法律整備に関する法律第55条の規定により、行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律改正され、令和3年9月1日以降の個人番号カード交付手数料徴収根拠変更となることに対応するため、本条例改正案を提出しております。 

石井町議会 2021-06-08 06月08日-01号

議案第30号石井事務手数料条例の一部を改正する条例については、令和3年5月19日に公布されたデジタル社会形成を図るための関係法律整備に関する法律第55条の規定により、行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律改正され、令和3年9月1日以降の個人番号カード交付手数料徴収根拠変更となることに対応するため、本条例改正案を提出しております。 

鳴門市議会 2021-02-24 02月24日-02号

過去の詳細な経緯は省略させていただきますが、新しい制度方向性としては、幼稚園については、平成24年8月に成立した「子ども子育て支援法」、「認定こども園法の一部改正法」、「子ども子育て支援法及び認定こども園法の一部改正法施行に伴う関係法律整備等に関する法律」の子ども子育て関連3法に基づく新しい制度平成27年度に本格施行されました。 

三好市議会 2020-06-01 06月01日-01号

成年後見人等権利制限に係る措置適正化等を図るための関係法律整備に関する法律施行に伴い、印鑑登録証明事務処理要領の一部が改正されたことにより、第2条第2項第2号の成年後見人を意思の能力を有しない者(前号に掲げる者を除く)に登録資格要件改正するものです。 次に、第4条第3項第8号中の「記録」の後ろに、「が」の文字を追加し、改正するものです。 

石井町議会 2020-03-05 03月05日-01号

議案第4号石井放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例については、地域自主性及び自立性を高めるための改革推進を図るための関係法律整備に関する法律施行による児童福祉法改正により、放課後児童健全育成事業人員等についても省令基準を参酌して条例を定めることができることとされたため、延長時間及び土曜日の支援員人数についての規定を設けるなどの改正を行うため

石井町議会 2020-03-05 03月05日-01号

議案第4号石井放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例については、地域自主性及び自立性を高めるための改革推進を図るための関係法律整備に関する法律施行による児童福祉法改正により、放課後児童健全育成事業人員等についても省令基準を参酌して条例を定めることができることとされたため、延長時間及び土曜日の支援員人数についての規定を設けるなどの改正を行うため

石井町議会 2019-12-05 12月05日-01号

議案第40号固定資産評価員及び同補助員に関する条例の一部を改正する条例についてと議案第41号石井消防団条例の一部を改正する条例については、成年後見制度利用促進に関する法律に基づく措置として制定された成年後見人等権利制限に係る措置適正化等を図るための関係法律整備に関する法律主旨を踏まえ、固定資産評価員及び消防団員欠格事項に関する規定適正化を図るために本条例改正案を提出しております

石井町議会 2019-12-05 12月05日-01号

議案第40号固定資産評価員及び同補助員に関する条例の一部を改正する条例についてと議案第41号石井消防団条例の一部を改正する条例については、成年後見制度利用促進に関する法律に基づく措置として制定された成年後見人等権利制限に係る措置適正化等を図るための関係法律整備に関する法律主旨を踏まえ、固定資産評価員及び消防団員欠格事項に関する規定適正化を図るために本条例改正案を提出しております

鳴門市議会 2019-10-02 10月02日-06号

次に、議案第64号鳴門家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正についてでありますが、成年後見人及び被保佐人の人権が尊重され、成年後見人等であることを理由に不当に差別されないよう、成年後見人等権利制限に係る措置適正化等を図るための関係法律整備に関する法律の公布に伴う児童福祉法改正により条例改正を行うものでした。 

三好市議会 2019-09-24 09月24日-05号

             令和元年9月24日(火曜日)〇議事日程   午前10時00分開議  日程第1 認定第 1号 平成30年度三好市各会計歳入歳出決算認定について       認定第 2号 平成30年度三好水道事業会計決算認定について       認定第 3号 平成30年度三好市病院事業会計決算認定について  日程第2 議案第49号 成年後見人等権利制限に係る措置適正化等を図るための関係法律

三好市議会 2019-09-11 09月11日-04号

令和 元年 9月定例会議        令和元年三好議会9月定例会議会議記録(第4号)             令和元年9月11日(水曜日)〇議事日程   午前10時00分開議  日程第1 一般質問  日程第2 議案第49号 成年後見人等権利制限に係る措置適正化等を図るための関係法律整備に関する条例の制定について       議案第50号 三好手数料条例の一部を改正する条例について       

三好市議会 2019-09-02 09月02日-01号

日程第6 認定第 1号 平成30年度三好市各会計歳入歳出決算認定について       認定第 2号 平成30年度三好水道事業会計決算認定について       認定第 3号 平成30年度三好市病院事業会計決算認定について  日程第7 議案第48号 令和元年度 三好市役所柳川立体駐車場新築工事請負契約について  日程第8 議案第49号 成年後見人等権利制限に係る措置適正化等を図るための関係法律

小松島市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会議(第1日目) 本文

議案第70号の小松島市固定資産評価員及び同補助員に関する条例の一部を改正する条例につきましては,成年後見人等権利制限に係る措置適正化等を図るための関係法律整備に関する法律により地方税法の一部が改正されることに伴い,固定資産評価員欠格事項について,成年後見人等であることをもって一律に排除するのではなく,評価員としての必要な能力の有無を個別に判断する規定とする等の改正を行うものであります。